ブラインド・レモン・ジェファソン ワン・ダイム・ブルース

  • 2022.08.11 Thursday
  • 08:31

JUGEMテーマ:No Music, No Life



昔懐かしの音と、いうわけではないな。
なんだかんだのカントリー・ブルースという流れになるのかもしれないが、そんな感じでもない。
そう、やることが明確になっていて、楽器やその録音が・・そうなっているだけなのだろう。
確かにカントリーという部分にされることはあたりませなのだろう。
だが、何かが違うわけだ。
明確な何かに対する意識が非常に伝わってくる部分がある。
それが歌の力強さにもなっているのだろう。
ギターも見事に歌っている。
弾き語りという部分にされそうだが、そうではないのはこの意思の強さなのだろう。
何かを伝える。
そう、自分を自分の音楽で表現をする。
それが明確なのだ。
生のギターが歌っている感覚がなんだろう非常に潔いわけだ。
この潔さが伝えたい音になって伝わってくる。
その表現の音が本当に強い意思で作られているからいまだに何気にキチンと存在するわけだ。
レコード針とレコードのすれる音が聞こえてくるレコードのCD化盤。
昔懐かしの世界にもつながっているこの作業の音がまた何かを伝えてくれている。
歴史なのか?
この軽く弾かれる音がほんとうにファンキーだ。
ブルースにファンキーという表現はおかしいかもしれないが、そのぐらいに音が踊っている。
いやあ、気分よくいまだに聞くことができる音がこの作品。
ブルースの本当のすごさはこの音なのかもしれないね。

朝からJ.B.ルノアー チェス・ブルース・マスターワークスシリーズ。Mama Watch Your Daughter

  • 2020.01.27 Monday
  • 08:31

JUGEMテーマ:No Music, No Life



J.B.ルノアーはあのなんとも言えない彼の意の声が・・・・・そう結構異質に感じるところもあるが
結構楽しいことは事実。
そう、わるくはないのだ。
だが大傑作ということもない。そう、シカゴをのんきに楽しむための音なのかもしれない。
その昔P-VINEがチェスの版権を獲得的に一揆発売した・・・そうまだまだアナログの時代。
2枚組だとか何気に買ったな!
そう、結構悪くないわけだ。だが究極に必要という部分までにはいかないのが彼の位置づけになるのだろう。
いやあ、コーヒー飲みながらのブルースにはピッタリなのかもしれないね。
なにげにさわやかな朝がいま・・・・・いやあ、なんだろう朝からブルースで

うーむ、なんDなろう、若返ったのか?俺は
この時代はとにかくは三大ギタリストの影響のもとでのブルースという流れで聞くというのが普通のころ

ヴォーカルに特徴が・・・結構珍しい状態。ほかにいたけれどとにかくは声が・・・

いやあ結構楽しいブルースだ。

THECOMPLETE 1965 SESSION 何気にいい感じに聞こえてくる秋の風の中のデルタ・ブルース サン・ハウス

  • 2018.11.07 Wednesday
  • 12:20


そう、何気にいい感じに聞こえてくる。
そう何とも言えない落ち着きとキチンとした歌が何気に心をつかんでくれている。
録音が当然いいわけがない、とは言え大昔のことを考えれば見事にギターの音をとらえているともいえる。
そう弦をはじく感じが素直に伝わってくるのだ。
これがいつの時代なのだ?????
本当に大昔と言っていい時代だろう。
戦後という表現で正しいのだろうか?大昔ではないのだが、その時代の音が目の前にある。
真摯にキチンと伝えるものをギター一本で伝えてくれているのだ!
ギターの音が見事なところであるということもあるのだが、
とにかくは歌がキチンとはまり、言葉がわからなくとも分かった気にさせてくれるのが本当にすごい。
余計なものがなくとも伝えるものがあれば自然に・・・・とはいかないことが逆の証明としてここにあるわけだ。
ギターという楽器の可能性も彼がひとりで伝えてくれているのかもしれない。
何かが確実に伝わってくるのだ。
そう、熱いもんがあればその熱さを
涼しさがあればその涼しさを
だるさがあれば・・・・・・・

まあとにかく人間の感情を見事に表現して伝えてくれている。そういう作品なのだろう。
しばらくはまりそうな感じすらする。
歌のすごさを本当に本当に久しぶりに感じているのが今の私。
いやあ、まいりました。
なぜにデルタ・ブルースが永遠に評価され続けているのか・・・・・証明の一つだろう。
本気ですごい!感情が伝わってきてしまった・・・・・

ジョン・リーが歌っている・・・・いやあいいねこれも Boom Boom and other classics

  • 2018.09.20 Thursday
  • 19:03


いやあ、なんだろう不思議な気分にさせられる音だ。
普通に歌っているぜ!
まさかそこまで言っていいのかという感じもするが、間違いなく普通に歌っている部分があるのだ。
まあ、ちょっと誇張し過ぎだが
とにかくは聞きやすいジョン・リー・フッカーがここにいる。
音の作りが結構ポップなんだ・・・おいおいそれってちょっと誇張のし過ぎ・・・とは言い切れない部分が
その部分が結構悪くないところにこの盤のよさがあるのかもしれない。
とにかくはストリートで何気に人が集まっているなかで・・・どこかの映画だな。
そういう雰囲気の印象が強い人の作品なのだが、まあ聞きやすいのだ。
という感じが出だしの2曲ということなのかもしれないが
ワンコードを何気にに誇張しないという部分だけでもかなりのいい感じになるのだ。
言葉も聞き取りやすく、本当に聞いたことがない人が聞く分にはわかりやすいといえるだろう。
なんとなく不思議な感覚にさせられるには聞きすぎだな。
音の使い方は別に不思議でもないわけだから・・・・・
しかし本気でのジョン・リーのブルースの良さがここに集まっているのかもしれない。
ギターの音が何気にいい感じで弦の震えが伝わってきそうな音になっている。
音質も悪くなく、流しっぱなしでも・・・これは好み次第だな。

悪くない結構聞きやすく、気楽な世界を目の前で展開してくれてくれているような音が結構いい感じだ。

いやあ、なんだろう肩の力が抜けたな。
いいね、これ。
ただしジョン・リー好きが前提かもね。

何気にライトニン・スリム。2枚分一気のの2in1 RHYTHM and BLUESがいいね。

  • 2018.08.10 Friday
  • 08:37


そうその昔に買った2in1を聞きながらいろいろと
RUSTER BLUES は厳しいな
ちょっと声が全面に出過ぎでその声の好みで評価が分かれるのだろう。
いい感じの部分もあるのだが、何かが重い。
そう、全体のまとまりが?????の状態。
と、いうわけで結構厳しい部分が多い。これは声の好き嫌いも出てしまうからだろう。
なんだかどこかで聞いたことがあるような声に聞こえてくる部分もマイナスだ。

だがRHYTHM and BLLUESは結構いい感じだ。
いい感じでブルースが流れて行ってくれる。
そう聞きごたえも感じの良さが完全に同居している。
変なアクのつけ方もしていない。、
キチンと曲を作り、それに沿ってバックも本当に見事なブルースの音を出してくれている。
それに過度な表現にならないようにうまくコントロールされている声。
そう、作品全体のバランスが見事にとれてその魅力を最高にうまく引き出しているのだ。
こちらはおすすめの感じにもなってくるのが不思議だ。

この21N1まあ何気に隠れていたからずいぶん聞いていなかった。
余計に感じる部分も多いのだろう。

まあ、だけの暑い夏には結構いい感じなのかもしれない。
暑さには暑さで対抗!

いやあいい感じでの熱気と気持ちの入り方で結構いい感じに聞こえてくる。
夏に最適なブルースってあったわけだ。
いやあ、何気に今日もRHYTHM and BLUES かもね。

何気に気に入っている俺!

すまません、夏の暑さを・・・・うふふふうふ

クラレンス・ゲイトマウス・ブラウン、オリジナル・ピーコック・レコーディングス

  • 2018.04.21 Saturday
  • 09:08


いやあ、懐かしの音という流れにあるような感じになるよね、どーしても。
この作品の頭のギターがとにかくは流れるように空気を切り裂くように出てくるのはすさまじい。
そう、ギターだけを聞いていくとすごいものが目の前にあるという雰囲気になっていくのは確かだ。
そして当時のブルースソングが始まっていく。
このあたりを楽しめるかどうかでこの作品に対する評価や気分は変わるだろう。
ギター好きでブルースをというケースは非常に有効。
本気でやっぱりさすが!ということになっていく。
だがあくまでも当時のブルース。
そこになじめるかどうかで変わっていくのだろう。
ギターだけを聞くという流れであれば結構いまだに有効。
だけどバックのホーンが・・・・そう、時代がでてきてしまうのだ。
ベース音もやはりそんな感じ。
バックは50年代。。。だがギターは60〜70年代中盤といったところ。
この差をどう感じるかがゲイトマウス・ブラウンに対する評価が割れるだろう。

落ち着いて50年代を楽しむのであれば結構いい感じ。
ギターを学ぶのもいい感じ。

それ以外だと・・・・うーむ難しいのかもしれない。

時代・・・・それを感じる作品なのかもしれない。

ただし、それが全体であったも7曲目のOkie Dokie Stamp のギターの流れ方は本当にいいね。
これはいまだに有効なのかもしれない。

ジェームズ・コットン 3ハープ・ブギー  謎のベスト盤

  • 2018.02.25 Sunday
  • 08:57


細かな情報はないレーベルのものを廉価で買ったのだろう。
音は丁寧なものではない。
そう、マスターから工夫なしの制作的な音だ。
だがジェームズ・コットンの音を知りたいというには結構悪くない感じだ。
そう、おとがキッチリと迫ってきてくれるのだ。
これってやっぱりだいじだよね。
なんだろう、今は朝。だがなんだろう、気分が乗ってきた。
根本が彼が好きであるという部分もあるのだろうね。
シカゴ・ブルース系はやっぱり大学時代にその手のバンドを思わずの人間だから余計にそんな感じだ。
いやあこのブルースハープの迫り方が本当に凄い。
ヴォーカルで迫る、ギターソロで迫るの類以上のど迫力のハープだ。
しかし音がね・・・・・無念の部分がこれだkだろう。
1993年にニューヨークのトマトレーベルからでたものだが・・・・・
うーむ。9曲入り。
英文ライナ付。
音質が・・・・・・

朝っぱらからサニーボーイ・ウィリアムソン。チャーリーからのナイン・ビロウ・ゼロ

  • 2018.02.24 Saturday
  • 09:13


強烈なパワーが押し寄せ来る
そういった感じの世界がここにある。
本気でこの人のブルースハープはパワフルだ。
何かを常に訴えかけたい感じで、目の前にでもいるかのような音になっている。
歌も軽くいなすような感じで迫ってくるのだが
とにかくは彼のハープのパワフルさ加減ですべてが伝わってくる。
その昔のまだ聞き手の自分が理解ができなかったときは
うーむ、いったいの状況でもあったのだが・・・・・・・

ブルースがわかってきて、そしてブルースハープの意味が解ってくると。。。

こんなにもパワーのある音楽はほかにはないという感じに聞こえてきている。
そう、本気の訴えをハープを使い、さりげなくということなのだろう。
きっと、これがいわゆる大人ということなのだろう。

いやあ、こちらもようやく結構いい歳になって理解しました。
本気でいいね、これ。

ブルース好きには最高におすすめの中にはいるが。。。もう知っているよ!という声が。。。

お悩みの方はそう、おっさんになってから聞くと一発でそのよさがわかる。

しかし本当にパワフルな音だな。

何気にジョン・リー・フッカーのその昔のチャーリーからの編集盤 THIS IS HIP

  • 2018.01.08 Monday
  • 12:26


実際にこの音っていいね。
音質もそうだけど、ジョン・リーの音楽そのものがね。
なんていっていいのだろう、本当に聞きやすい編集をしていることがよーくわかる1枚だな。
いきなりのディンプルスでか体に火が点きとういう感じって、おいおいまあだけどいきなり体が燃えるね。
自分が年を取ったせいもあるのだろう、本当に音が持つ意味がわかってきた感じがする。
そう、歌っている人との年齢や人生経験(おいおい、大げさな!!)が近くなってわかったことがね。
おかげで本当になぜに聞きやすいかもなんとなしにわかってきている。
わかりやすい曲が中心になっていること、そしてチェス時代の音が一番わかりやすいということもあるのだろう。
何しろ曲の構成自体がよくある流れを持っているということが大きいということなのだろう。
いやあ、朝からでも、昼間でも、そして本気の夜でもぴったりくる感じが強い。
聞きやすい音がそれを一層感じさせてくれる。
その昔、何気に超安値で買ったような。逆に意外に高かったのか・・・・うーむ。
買ったころのことは忘れたが、まあとにかくいい感じでわかりやすくきくことができる作品だ。
初めてジョン・リーを聞きたいと思った時はこれが一番わかりやすいかもね。
ブルースの基本もしっかり流れていくところもそれを一層という感じかな。

しかし、まあのんきなお休みだ。

リトル・サニー ブラック&ブルー

  • 2017.12.28 Thursday
  • 09:07


ブルースの分類をされているのだが・・・・
一曲目はおいおい、結構いい感じのメンフィスソウルだな。
勢いが本気でいい感じ。
そしてリトル・サニーのハープが本気でいい感じで乗ってくる。
まさしく早朝の勢い漬けにはぴったりだ。
しかし、まあバックの演奏が本気で凄すぎ!!
いやあ最高のものを最高のハープがのって目の前にやってくる感覚が本気でいいいね。
朝であれば一日が最高になりそうな音が目の前にある。
夜であればお疲れの音が体を癒してくれる。
本当にここまで人間の凄さで様々なものを解消してくれる音もめったにないだろう。
いやあ、まあギターのカッティングでなんであれ、ハープに完全に絡み
その音を最高のものにしてくれている。

真夏にぴったりなのかもしれないね。
野外の大会場で聞きたくなってくる音がここにある。

本当に、気分は最高!!

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • UB40 The Best of UB40 Volume1
    hanami1294 (11/08)
  • ジュリアン・コープ フライド ジド・バレットの影響下であったことをまともに表現した作品。この後に来日でステージ大暴れ
    yuccalina (07/20)
  • ジュリアン・コープ フライド ジド・バレットの影響下であったことをまともに表現した作品。この後に来日でステージ大暴れ
    管理人 (07/19)
  • ジュリアン・コープ フライド ジド・バレットの影響下であったことをまともに表現した作品。この後に来日でステージ大暴れ
    yuccalina (07/18)
  • ジュリアン・コープ フライド ジド・バレットの影響下であったことをまともに表現した作品。この後に来日でステージ大暴れ
    管理人 (07/17)
  • ジュリアン・コープ フライド ジド・バレットの影響下であったことをまともに表現した作品。この後に来日でステージ大暴れ
    yuccalina (07/13)
  • スカイラーキング(SKYLARKING) XTCの最高傑作であるはずだが、裏の話の方が面白い。トッド・ラングレンとは大喧嘩したような・・・
    管理人 (02/16)
  • スカイラーキング(SKYLARKING) XTCの最高傑作であるはずだが、裏の話の方が面白い。トッド・ラングレンとは大喧嘩したような・・・
    ノエルかえる (02/16)
  • スカイラーキング(SKYLARKING) XTCの最高傑作であるはずだが、裏の話の方が面白い。トッド・ラングレンとは大喧嘩したような・・・
    管理人 (04/09)
  • スカイラーキング(SKYLARKING) XTCの最高傑作であるはずだが、裏の話の方が面白い。トッド・ラングレンとは大喧嘩したような・・・
    ノエルかえる (04/08)

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM